【VBAおすすめスクール】学習方法タイプ別に15選を紹介!!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

VBAが学べるパソコンスクール探しで困っていませんか?

  • パソコンスクールの違いが分からない。
  • 自分に合ったスクールが分からない。

そんな人にこの記事はおすすめです。

このページでVBAが学習できるプログラミングスクール徹底的に調べて、各サービスをイメージしやすいようにタイプ別に詳しく解説しています。

きっと、あなたに合ったパソコンスクールが見つかるはずです。

VBAとは

VBAとは、Visual Basic for Appricationsの略であり、ExcelやAccessなどのMicrosoft社のOffice製品に標準で付属しているプログラミング言語です。プログラムを記述することで定型業務やを自動化し、作業時間を短縮する事ができます。

しかし、VBAはプログラミング言語であり、プログラミング未経験者には少しハードルが上がります。独学も可能ですが基礎から学びたい方や独学で挫折したけどもう一度チャレンジしたい方には、パソコンスクールがおすすめです。

VBAスクール一覧

VBA講座をインターネットで調べると多くの情報がありますよね。「○○スクールはこのサイトに載っているけど、こっちのサイトでは載っていない」など、VBAスクール探しは情報の整理が大変ですね?
まずは「どのようなスクールがあって」、「どんな内容なのか」、VBAスクールの一覧です。

パソコン教室タイプ

教室やオンラインで準備されたカリキュラムに則り学習を行う、不明点や疑問点は講師に質問できる、このような学習サービスを「パソコン教室タイプ」としています。

カリキュラムに則り体系的にVBAを学びたい人、分からないことは講師に質問したい人、ある程度時間のとれる人におすすめの学習タイプです。

名称特徴教室オンライン公式サイト
winスクール
全国に教室があり、オンライン授業も可能なパソコンスクールです※詳細はこちら全国 50校【Winスクール】
パソコン教室アビバ全国に教室があり、オンライン授業も可能なパソコンスクールです。※詳細はこちら全国 50校【パソコン教室アビバ】
KENスクール全国に教室があるプログラミングスクール、オンライン授業はなさそうです。関東、東海、関西、北海道、九州×【KENスクール】
パソコン教室ビットラボラトリ通学不要の1日速習カリキュラム。ビデオ学習などの自習スタイルでなく、少人数制クラス形式の講義スタイルです。東京【パソコン教室ビットラボラトリ】
資格とキャリアのスクール noaオンライン授業も可能なパソコンスクール、教室は関西です。関西【資格とキャリアのスクール noa】
神田ITスクールプログラマー・SE育成に特化したIT教育機関、VBAは2日間の講座で会場またはZOOMでの参加になります。東京【神田IT School】
isa pcスクールオンライン授業も可能なパソコンスクール、教室は関東です。関東【isa pcスクール】
※2024年7月の調査結果です

オンライン学習教材タイプ

オンライン動画やビデオ動画を視聴するタイプの学習サービスを「オンライン学習教材」としています、動画の視聴だけでなく質問を行うことが可能なものもあります。

オンライン動画やビデオ視聴で学習したい人、忙しくて時間がとれない、自分のペースで学習したい人におすすめです。

名称特徴教室オンライン公式サイト
資格の学校 TAC「公認会計士」、「税理士」など資格取得のスクールです。VBAは講義動画による通信講座での学習となります。VBAは通信講座のみ【資格の学校 TAC】
udemyudemyはオンライン学習プラットホームです。自分で学習動画を探して購入するシステムです。なし【Udemy】
ドットインストールオンライン動画での学習サービスサイトです。VBAは全19レッスン、#1~#4は無料、#5以降は有料です。なし【ドットインストール】
ストアカ教えたい人と学びたい人が集まるまなびのコミュニティです。自分で講座を探すシステムとなっています。なし【ストアカ】
ユースフル EXCEL Proオンライン動画講座、質問サポート有り、YouTubeでの無料講座もあります。なし【ユースフル EXCEL Pro】
※2024年7月の調査結果です

学習支援サービスタイプ

決められたカリキュラムや教材でなく、講師と受講者で学習内容を決めて学習を進めるサービスを「学習支援サービス」としています。

教材に則り学習することに不安がある人、講師と相談しながらオリジナルのカリキュラムで学習したい人におすすめです。

名称特徴教室オンライン公式サイト
侍テラコヤ定額制のオンラインプログラミング学習サービス、VBAカリキュラムはありません。教材を自分で準備してレッスンやQ&Aは可能なようです。詳細は公式サイトでなし【侍テラコヤ】
CODEGYM Monthly目的に合わせて学習を行えるコーチングを主軸としたマンツーマンの学習支援サービスです。カリキュラムはオーダーメイドになりますなし【CODEGYM Monthly】
Tech Teacher家庭教師紹介サービスです、訪問できるのは東京都内、オンラインサービスであれば全国可能です。なし【Tech Teacher】
※2024年7月の調査結果です

VBAをお勧めする理由

なぜ、「VBAをお勧めするのか?」。その理由はプログラミング言語としては比較的覚えやすく、プログラミングを体験するには最適だと思うからです。

「Python」や「Java」などの言語を学ぶにはパソコンに開発環境を作る必要がありますが、VBAはExcelがあれば難しい設定は不要であり、学習ハードルの低いプログラミング言語と言えます。

プログラマーやエンジニアを目指すのであれば物足りないかも知れませんが、一般の事務職の人が業務改善でプログラミングを覚えるには最適です

もちろんVBAもプログラミング言語です、未経験者には難しいという事には違いはありません。

「基礎からきちんと学びたい方」、「早くVBAを覚えて楽に仕事をしたい方」、「独学では自信がない方」にはパソコンスクールをおすすめします

VBAパソコンスクール選びについて

「あなたの街のパソコン教室」がベストです

パソコン教室選びについて簡単に触れておきます。本音で言えば、近所にパソコン教室があるならそこが良いです。自宅から30分程度で、受講者一人ひとりに目が届くような「あなたの街のパソコン教室」がベストです。ですが、「あなたの街のパソコン教室」でVBAは教えてもらえるでしょうか?

ここで紹介しているパソコン教室は、たぶんあなたの町にはありません。ですが、VBAを学習することは可能です。パソコン教室でVBAを習おうとしたら、「家から少し離れたところに通う」、「オンラインで受講する」、どちらかになると思いますが、ご理解いただきたいと思います。

VBAスクールの料金は高いのか?

このページで紹介している「Winスクール」を例です。

他の言語と比較してVBAのほうが安い授業料です。VBAは他の言語より低コスト短期間での学習が可能です

項目VBAJAVA
受講料72,600円192,500円
入学費9,900円19,800円
教材費2,860円4,400円
合計85,360円216,700円
1回(90分)あたり8,536円9,029円
受講時間90分×10回=15時間90分×24回=36時間
受講期間2ヶ月3ヶ月
※2023年12月時点のデータです。

自分への投資額は約85,000円、「iphone」のほうが高いですね

プログラミングは一生もののスキルなので、自己投資としては決して高いとは言えないはずです

当サイトでのおすすめVBAスクール

VBAが勉強できるパソコンスクールのご紹介です。

Winスクール

「winスクール」概要

Winスクールは一人ひとりに合わせた学びを、直接指導でサポートします。仕事でスキルアップが必要になった。就活のために資格でアピールしたい。技術を身につけたいけど独学では難しい。

Winスクールでは、そんな学びに関する不安や悩みをしっかりサポート。初心者から経験者まで、さまざまなレベルやニーズに合わせた丁寧な指導と、一人ひとりに適したサービスの提案を行なっています。

スクール形式通学/オンライン
レッスン方法少人数での教室レッスン
教室所在地全国約50校
無料体験有り
データは2023年1月現在です、一部の情報を記載しています、最新情報は公式サイトをご覧下さい。

「Winスクール」学習コースの例

コース受講時間受講期間受講料(税込)入学金(税込)教材費(税込)
Excel VBA基礎 90分×10回(15時間)2ヶ月72,600円9,900円2,860円
Excel VBA実践 90分×12回(18時間)2ヶ月89,100円9,900円2,640円
※データは2023年1月現在です、一部の情報を記載しています、最新情報は公式サイトをご覧下さい。

Winスクールの評判・口コミ

Winスクールの評判や口コミを調べました。

良い口コミ

良い口コミとしては以下のようなものがあります。

  • 教室での対面レッスンが充実している
  • 実践的なスキルが身に付く
  • オンラインレッスンで自宅学習ができる

教室での対面レッスンが充実している

私はWebデザインの講座を受けましたが、教室での対面レッスンがとても良かったです。先生はプロのデザイナーで、実際の現場で使われるテクニックやノウハウを教えてくれました。教材も分かりやすく、自分の作品を作りながら学べるので、楽しくてやりがいがありました。基礎的なことや、ツールの使い方や応用までもカリキュラムの範囲だったので、実践でも十分に使用できるスキルの習得が整っていたと思います。教室の設備も最新で、快適に学習できました。Winスクールは、Webデザインのスキルを身につけたい人におすすめです。

引用元:みん評

Winスクールは教室でのレッスンが良いという口コミのコメントです。教材がわかりやすくて実際の現場でのテクニックやノウハウも習ったということです。教室の設備も最新で快適なようです。

実践的なスキルが身に付きました

独学でパソコンのスキルを学ぼうとしても限界がありました。そこでこのサービスを利用して専門的な知識を得ようとしました。受講のカリキュラムはとても充実していて対面式やオンラインなど自分のペースで学べるものがたくさんあったので助かりました。私はオンラインでレッスンを受けましたが、自宅で受講しても現場で役立つ実践的なスキルを学習することができて満足しました。仕事だけではなく資格に役立つような情報も得ることができました。レッスンの予約方法も簡単で好きなタイミングで参加が可能でした。

引用元:みん評

こちらのコメントの人はオンラインレッスンでの受講のようですね、受講のカリキュラムが充実していて自分のペースで学べることや実践的なスキルを学習できたことが良い評価につながったようです。

オンラインレッスンで自宅学習ができる

私はプログラミング初心者でしたが、Winスクールのオンラインレッスンを受けて、基礎から応用まで学ぶことができました。教材は分かりやすく、インストラクターも親切で丁寧に教えてくれました。自分の都合に合わせて予約できるので、仕事と両立しながら学習できるのが良かったです。サポート面も充実で、疑問に思ったこともチャットでサクッと気軽に対応してくれる点も捗った理由だと思います。また、卒業後も教材やサポートが利用できるので、復習やスキルアップに役立ちました。Winスクールは、プログラミングを始めるには最適なスクールだと思います。

引用元:みん評

Winスクールのプログラム初心者の人からの口コミのコメントです。オンラインで基礎から応用まで学ぶことができたようです。教材は分かりやすくて、インストラクターも新雪で丁寧に教えてくれたとのことです。プログラミングを始めるには最適なスクールと評価されています。

悪い口コミ

悪い口コミとしては以下のようなものがありました、講師によりばらつきがあるように思われますね。

もう少し調べれて探せばよかった

先生が授業以外の事で話したり集中できない。気を使ってお話をしたりすると今度は気に障った感じでみんなの前であかるさまに対応悪く振る舞う。生徒用の相談窓口は教室の先生に直接でしかない。先生と合わない時は最悪な環境です。助成金が使えるところなら国もしっかり実態を調べるべきではと思ってしまいます。

引用元:みん評

さっき言いましたよね

パソコンが苦手なので、通いました。
同じ内容の質問を繰り返したようで、「さっき言いましたよね」と言われ、なんか切なくなって、パソコン苦手意識が大きくなりました。

引用元:みん評
かず
かず

受講生満足度96.5%、企業研修実績は業界ナンバー1、年間1万7千人が受講しています。

あなたも「Winスクール】でパソコン教室を無料体験してみませんか?

VBAだけでなくPHPやJAVA、Pythonなどのプログラミング講座もあります。IT技術者レベルの講座も実施していることから、講師のレベルは高いと考えられます。VBAの先まで見据え「Winスクール」はどうでしょうか?

パソコン教室アビバ

アビバ

「パソコン教室アビバ」概要

パソコン教室アビバは、パソコン・ITの資格とスキルで、あなたの就職・転職・スキルアップ・目標実現を徹底サポートするスクールです!

スクール形式通学/オンライン
レッスン方法対面指導と個人実践演習の組み合わせ
教室所在地全国50校以上
無料体験有り
※データは2023年1月現在です。

「パソコン教室アビバ」学習コースの例

VBAアドバンスド講座1~1.5ヶ月<目安> 10回(90分/回)
VBA実践講座1ヶ月<目安> 4回(90分)
授業料問い合わせ
※データは2023年1月現在、一部の情報を記載しています、最新情報は公式サイトをご覧下さい。

パソコン教室アビバの評判・口コミ

パソコン教室アビバの評判や口コミを調べました。

良い口コミ

良い口コミとしては以下のようなものがあります。

  • 続けやすいパソコンスクール
  • 真剣に先生と一緒に頑張れる
  • 目標を持っていればお勧めの教室

続けやすいパソコンスクールです。

今まで通学で別のスクールに通っていましたが、コロナ禍のためこちらのオンラインスクールに通って一年が経ちました。

口コミにあるように確かに、値段は高いと思います。
マクロ·VBAのコースで20万以上したので💦

ただオンラインだと復習が自分のペースでできますし
先生方も質問しやすく優しいです。

役立つ効率的なやり方も指導してもらえるし、
わたしにとっては通いやすいです。

引用元: みん評

オンラインスクールでのコメントです。オンラインであれば復讐が自分のペースでできるというメリットがあるようです。先生方も質問しやすく優しいとのことです。料金は少しお高いけど、それに見合ったメリットがあると感じているようです。

真剣に先生と一緒に頑張れるアビバ

大学の進路が決まり 自信をつけるために資格を
取ることを考えアビバ校が口コミでも評価が高いので即、決めました。先生方は とても 分かりやすく丁寧に教えて下さいました。
また、いろいろ面でも支えてくだらり感謝しかありません。
1年半ぐらいで2つの資格取得することができました 。大学では取れない資格を取得出来た事には
大変自信になりました。これからの就職にも大変有利になる事を期待してます。
これからも一つでも多く資格を取得出来るよう先生と一緒に頑張りたいと思います。

引用元: みん評

この方は口コミ評価が高いことでアビバに即決したようです。先生方はわかりやすく丁寧に教えてくれているとのことです。資格も取得して就職が有利に進められることを期待しています。

目標を持っていればお勧めの教室です。

以前の仕事を退職してから、次は事務職に就きたかったこともあり、パソコンスキルが必要だと思い通い始めました。最終目標はマイクロソフトオフィススペシャリストのエクセルとワードの取得でした。

講座は自分の取りたい時間に受けることができたので調整がしやすかったです。

マンツーマンのイメージがありますが、実際は何人かの生徒を先生が周りながら見る感じなので人数が多い日は少しやりずらかったです。

引用元: みん評

事務職に必要なパソコンスキルを身につけるために通ったようですね。受講は自分の時間で調整しやすいとのことです。マンツーマンでないので人数が多い日はやりづらさを感じたようです。

悪い口コミ

値段がわかりにくいことや資料請求で良くない思いをした人もいるようです。

ネットに値段も載せて欲しいな

本気でパソコンスクール探してたけど、何故かネットには値段は無し…電話で問い合わせてみたら、10万はいかないと言ったのに、大嘘の何十万の世界だった。
テキストの質も悪く、見にくい上に分かりにくい。
割と薄めで、どこの本屋にでも売ってる内容なのに、1000円から1500円はするし、勿論別料金。
がっくりの内容だった。

引用元: みん評

電話対応が最悪でした

資料請求の段階で、ギブアップでした。
電話で個人情報を確認した後、「日本語おわかりですか?」と唐突な質問。
意味がわからず意図を質問すると「変わったお名前でしたので」と。今まで散々応答した後に、この扱い。
常識的に考えて、今までの会話で日本語がわかる事はわかりますし、あまりにお粗末な質問に驚きでした。
この段階で資料の送付をお断りしました。

引用元: みん評
かず
かず

「専門インストラクター」が「個別」にサポート年間15,000人が受講しています。

あなたも「パソコン教室アビバ】でパソコン教室を無料体験してみませんか?

JAVA、PHPなどのプログラミング言語のカリキュラムもあることから、インストラクターのレベルは一般的なパソコン教室よりも高いと判断できます。他に「Excel仕事術」といった実践を想定したカリキュラムが準備されています。他のパソコン教室にはありません。

実際の現場をよく見て考えている、受講生に寄り添ったパソコン教室だと思います。

すぐに結果を出したいなら「パソコン教室アビバ」がおすすめです。

プログラミングは一生使えるスキルです

「VBAはプログラミングです」

「プログラミングのスキルは一生ものです」

プログラミングの学習は時間もお金もそれなりにかかります。自分に正しく投資して、基礎を身につければプログラミングなど簡単な話です。以上のことを理解してパソコン教室の受講を考えてください。

まとめ

VBAが学習できるスクールをまとめました。プログラミングは一生使えるスキルです、すぐにではなくても「転職」や「副業」などにも役立ちます。パソコンを使う機会が増えることで「ITリテラシー」も向上します。

多くのIT技術者はスクールに限らず、専門学校や企業内教育など、何かの形で教育を受けいています。決して独学だけでスキルを身につけている訳ではありません。挫折せずに確実にスキルを身につけたいなら、スクールをおすすめします。

\!まずは無料体験・カウンセリングから/

タイトルとURLをコピーしました