スキーインナーに買ってみた、「ZEROFIT ヒートラブムーブ」購入レビュー

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スキーウェアの下には何を着ていますか?

僕はインナーにミズノのブレスサーモ、ミドラーにはモンベルのフリースです。もちろん当日の天候で調整します。

インナーがそろそろ買い替えで、今回は「ZEROFIT ヒートラブムーブ」を購入しました。

ゴルフ用としてよく紹介されているインナーです。

スポーツ用のインナーってけっこうな値段がしますよね。

ゴルフにもスキーにも使えたらいいですよね。

参考までに、従来のヒートラブとヒートラブムーブは生地の厚さが全然違います。

従来のヒートラブはモコモコしていて、まるでセーターのようです。スキーハイシーズンや極寒の状態ではヒートラブも有りかも知れませんが、コンディションにより、ミドラーをうまく調整しないと暑すぎるかもしれないですね。

ミドラーを厚手のフリースやダウンにする場合や、2月から3月の少し暖かい季節なら、ヒートラブムーブが良さそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヒートラブムーブについて

イオンスポーツから10月10日に発売された高機能インナーです。

従来からヒートラブという商品があり、「着た瞬間から暖かい。」がキャッチフレーズで、一枚でコートと同様の暖かさを実現というインナーです。

今回発売されたヒートラブムーブは従来のヒートラブの軽量&ゆったりタイプとなっています。起毛させた撥水生地と吸水速乾生地の2層構造で汗冷えをシャットアウトします。

「HEATRUB」と書きます、「LOVE」ではありません。

「速暖」と聞いただけで暖かそうな気がしますね。

スポンサーリンク

軽くて暖かい

手に取って来てみた感じでは、軽くて暖かいです。

クールネックでなくハイネックを選んだので首元もあたたかで安心します。

今まで着ていたブレスサーモは購入時で最強を買った気がするので、比較するのはおかしいかも知れませんが、購入したヒートラブムーブの方が少しだけ生地が薄くて軽い感じです。そうは言ってもヒートテック極暖よりは厚い生地であたたかい感じがしました。

ゲレンデの冷たい空気が入らないようにハイネックを選びました。

裏起毛になっています。撥水生地と吸水速乾生地の2層構造で汗冷えをシャットアウトします。

こちらはブレスサーモです。何年着たのか覚えていません。

古いけど生地が厚くてしっかりあたたかいです。もう少し着ようかな。

サイズ感

サイズ感はゆったりした感じです、ヒートテックと同じようなサイズ感ではないでしょうか。

少しゆったりしています。

身長163cm、体重55kgと小柄です。Mサイズを選びました、Sサイズでも良かったかもです。

従来のヒートラブ

こちらは従来のヒートラブです。

ゴルフショップをウロウロしていたら、ついつい買ってしましました。

スキーのハイシーズンはこちらでもいいかも知れませんが、ミドラーでうまく調整しないと、暑すぎるかもしれないですね。

着用した状態で袖口を撮影しました。

生地が厚くセーターのようです、伝わるでしょうか。

裏地はもこもこしていて、とても暖かそうです。

ヒートラブムーブよりもサイズは少し小さいです。

着るとジャストフィットします。

ヒートラブはMサイズで160-170cm、ヒートラブムーブはMサイズで165-175cmです。

レイヤード

スキーではヒートラブを一番下に着て、フリース、スキーウェアという組み合わせになります。

天候や気温によりインナーやフリースを変えて調整します。

余談ですが、24-25シーズンの尾瀬岩鞍は12/14(土)オープン予定のようです。早く滑りたいですね。

ゴルフではヒートラブの上にポロシャツでしょうか。もちろん、この上にウィンドブレーカーなど防寒用のウェアを着ますよ。

スキー
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました