タブレットがサブモニターに使えるか試してみた

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

パソコン作業の効率が42%向上すると言われているサブモニター。

ですが、決して安い買い物ではありません。

個人で買うには本当に必要なのか考えてしまいますよね。

そこで、無料のソフトで「タブレットがサブモニターとして使える」、という情報を見つけたのでさっそく試してみました。

使用しているパソコンは15インチノート型、タブレットは10インチのAndroidです。

ソフトは「spacedesk」という無償ソフトです、wifi環境を利用してタブレットをサブモニターとして接続します。

インストールや接続は簡単です。

試してみて使いにくいと感じたのは以下です。

  • ネット環境にもよると思うが、少しタイムラグが有りマウスの動きにストレスを感じる
  • 10インチタブレットでは小さくて文字が読みにくい

ネット環境やタブレットの大きさは改善出来るかもしれませんが、それを行うのは本末転倒であり、デュアルモニターの効果を求めるなら、モニターを購入したほうが良いということになります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

spacedeskについて

パソコン側のソフトは以下のサイトからダウンロードできます。(個人責任でお願いします)

spacedesk | Multi Monitor App | Virtual Display Screen | Software Video Wall
The spacedesk Video Wall Software Engine enables convenient and inexpensive setup of display walls using a single PC

英語なのでよくわかりませんが、指示通りにインストールしました。

タブレット側はGooglePlayストアからダウンロードします。

それぞれインストールした後にアプリを起動して接続します。

スポンサーリンク

接続した状況

パソコンはノートタイプの「dynabook 15.6型」、OSはWindows10です。

タブレットは、「HUAWEY MediaPad M5 lite 10」、10インチモニター、Androidです

以下の画像は接続した状況です。

接続は簡単ですが、画面が小さくてExcelの文字やWebの文字では小さすぎて、読み取りにくいです。

メモ帳の文字を大きくすれば読めそうです。

まとめ

僕の自宅の環境ではタブレットをサブモニターにして作業効率を上げるには難しいと感じました。

参考までにパソコンを使用する部屋は2Fで無線ルーターは1Fです。

モニターサイズに関していうと、サブモニターはメインモニターと同じくらいのサイズが良さそうです。

ネット環境が良くてマウスの動きに違和感を感じない、さらに大きめのサイズのタブレットを所持しているなら、このやり方もありかも知れないですね。

タイトルとURLをコピーしました