ACCESS VBA パススルークエリ書き換えで動的にアクセスする方法 VBAを使いパススルークエリを書き換えて、他のデータベースに「動的に条件を変えてアクセスする方法」を紹介しています。「リンクテーブルでは処理速度に不満がある」「パススルークエリで検索条件を変えて動的に処理をしたい」そのような方には参考になるはずです。 2023.08.12 ACCESS
Python tkinter Labelの文字 左寄せは「anchor=tk.W」を指定する このページではPythonでtkinterのラベルの文字列を左寄せにする方法を解説しています。よろしければ参考にしてください。 2023.08.06 Python
Python Python 「PySimpleGUI」 デスクトップフォームの簡単なサンプル PythonのPySimpleGUIライブラリを利用したデスクトッププログラムを紹介しています。PySimpleGUIがどんなものか知りたい方は参考にしてください。 2023.08.06 Python
Python Python 「Tkinter」 デスクトップフォームの簡単なサンプル Pythonのtkinterライブラリを利用したデスクトッププログラムを紹介しています。tkinterがどんなものか知りたい方は参考にしてください。 2023.08.05 Python
Python PYTHON編集のエディッターはVSCODEでOKです、デバッグもできる pythonで使用できるエディッターは何種類かあるようですが、Microsoft社の「VSCODE」が使用できます。使いやすくデバッグもできるのでこれを使うことにします。 2023.07.24 Python
Python PYTHON独学|デスクトップアプリの書籍5選 休日を利用してPythonを学習しています。今回はPythonの書籍を探しました。初心者向けでなく「Pythonデスクトップアプリ」について書かれた本です。まずはデスクトップアプリの作り方を学びます。 2023.07.23 Python
Python PYTHONを自分のパソコン(Windows10)にインストールする ご訪問ありがとうございます。休日を利用してPythonを学習しています。今回はPythonを自分のパソコンにインストールします。インストールの方法はインターネットの情報を見ながら進めて行きます。Python Anacondaという便利なもの... 2023.07.22 Python
VB・VBA VBAでCSVファイル出力、JOIN関数で文字列連結 VBAでカンマ区切りのCSVファイル作成、少し面倒ですよね、EXCELファイルをCSV保存する方法でなくてファイル出力する方法です。カンマをたくさん並べることはないでしょうか?そんな時はJOIN関数ですぐに解決です。 2023.07.18 VB・VBA
Python プロゲートで「Python」に触れてみる 休日を利用してPythonを学習しています。学習の初めに基礎学習として「progate」を活用します、プロゲートはwebで練習問題を進める学習方法です。動画学習とは違い手を動かしながら学ぶくことができるというメリットがあります。 2023.07.17 Python
Python プログラミング、独学はゴールを設定しよう 休日を利用してプログラミングの学習を始めました。まずは学習のゴールを設定することが必要です。このページに僕が考える「プログラミング独学のゴール」を記載してあります。もちろん言語や用途、目的で目指すゴール違うことはご理解ください。 2023.07.17 Python